子どもの頭がよくなるノート術 方眼ノート for KIDS in香川・徳島

香川丸亀方眼ノート講座キッズ

子どもの将来に関するこんなお悩みありませんか?

もっと成績を上げないと将来どうなるのかしら
自分から勉強をしてほしい
子どもの「強み」はどうやって引き出せばいいの?
「考える力」を身に着けてほしい
勉強だけではなく将来に役立つ力も身に着けてほしい
2020年からの新しい大学入試は大丈夫かしら
宿題をやっているだけで大丈夫?
勉強に関心をもってほしい!

子どもの成績・勉強に関するお悩みを解決します

2020年以降 子ども達に求められる能力が変わります。

そのうちの1つが

「学んだことをアウトプットする力」です。

学んだ知識をアウトプットするスキルは、今までの詰込み型の教育では
学校でも塾でも身につけさせてあげることはできません。

それを可能にする勉強法があります。

それは、子ども達が毎日学校で書いている「ノート」の使い方を変えるだけでできるのです。

実は、そのノートの使い方は、東大合格生やトップエリートはすでに知って活用していました。

それを小学生のうちから身につけることができたら…

受講は1回でOK!!

ゲーム感覚で楽しくノートの使い方を学んだら、あとは、家庭・学校や塾で実際に使っていくだけ。

子どもの才能や能力を最大がんに伸ばすには、保護者の方の存在が不可欠です。

親子のコミュニケーションが変化のきっかけになります。

脳科学で裏付けされていますが、

どれだけたくさんのインプットをしても

アウトプットしないと意味がない

 

方眼ノートfor KIDS 初級講座の受講をお考えの方は、

体験説明会に必ずご参加ください!

forKIDSを受講される前に必ず保護者の方に知っておいてもらいたいとても大切なことをお伝えします。

体験説明会は、保護者のみの参加

初級講座は、親子で受講(小学生)

となります。

自ら勉強する子になる

子どもに自信がつくからどんどん自分から学ぶように!たった一つのメソッドで人生がかわります。自ら勉強をするようになり学びが好きになり自信がつく。このサイクルは一生ものです

成績が上がる

ノートの書き方で成績が上がる?!そんなことがあるのでしょうか?…あるのです!ノートの使い方はイコール頭の使い方!ノートを使えば思考の整理が簡単にできるのです

方眼ノートでこんな効果を手に入れよう

香川・丸亀方眼ノート講座キッズ

成績が上がる
親子関係が変わる
自ら勉強する子供になる
考える力が身につく
自分を認める気持ちが育まれます
互いの良さを認め合う関係が築けます
失敗を恐れずチャレンジする力を育みます
才能、強みを活かしたキャリア教育ができます
お子さんの才能(強み)を引き出す関わり方が学べます

香川・丸亀 方眼ノート for KIDSはこんな方が対象です

香川丸亀方眼ノート講座キッズ

成績が上がってほしい
自ら勉強するようになってほしい
自分で考えて学ぶ力を身に着けてほしい
将来に向けて着実に力をつけていってほしい
失敗を恐れずチャレンジする力をつけてほしい!
勉強のやり方を今のうちに!

方眼ノートfor KIDS 初級講座の受講をお考えの方は、

体験説明会に必ずご参加ください!

forKIDSを受講される前に必ず保護者の方に知っておいてもらいたいとても大切なことをお伝えします。

体験説明会は、保護者のみの参加

初級講座は、親子で受講(小学生)

となります。

方眼ノート講座体験会に参加しよう!

香川・徳島 方眼ノート for KIDS 体験説明会日程

★体験説明会日程 9:30-11:30 

  ※保護者のみのご参加

2020年1月17日(金)

2020年2月14日(金) 

2020年3月4日(水)

★初級講座日程 9:30-14:30(休憩1時間含む)

  ※体験説明会参加必須 親子参加

2020年2月2日(日)

2020年3月22日(日)

 

【参加費用】

体験説明会 3,000円+税

初級講座 35,000円+税

説明会+初級講座 38,000円+税  ⇒ 特別割引 35,000円+税

 

方眼んノートforKIDSの事例

100点が当たり前に!

小学校3年生 女の子 私学進学校

元々100点をたまに取っていたが、取る回数が増えた!

テストの点数が上がった!

小学校4年生 女子 公立

1学期は40点、50点代を取っていた→夏休みに受講したら2学期90点以上ばかりに!

順位が上がった!

中学校1年生 女子 公立

1学期期末テスト→夏休みに受講し2学期中間テストで50位上がった。

苦手な教科を好きに!

小学4年の女の子 公立

元々80点代ぐらいだったのが、平均的に90点代を取るようになった。
県立テスト国語84点→88点
もともとが良いので点数的にはあまり変わらないように見えますが、明らかに苦手ポイントが変わっています。
国語が嫌い→「好き!」に!

講師プロフィール

平川 友見子 方眼ノートトレーナー
わかる!できる!楽しみながら脳力を育てる かず・かたち・さんすう教室「まるとも教室」代表。子どもたちの”天からの才能”を伸ばして未来を切り拓く力をつける フューチャーキッツナビゲーション 「まるとも未来ラボ」主宰。

したいこと、すべき事、伝えたい事が頭の中にゴチャゴチャたくさんあり、アウトプットが上手にできず、それがストレスになっていました。そんな時、方眼ノートの事を知り、1DAY講座や娘と一緒にfor kids講座に参加し、自分の進むべき未来が見えるようになりました。ノートで自分を上手に表現する事を子どもの頃から教わっていたら、子どもの未来はワクワクしたものになると思いトレーナーになりました。

香川県丸亀市生まれ。4人の娘の母。